Quantcast
Channel: KH1の最旧アイドル・パトロール(独りよがり歌謡エッセイ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 364

木内美歩の巻('93)

$
0
0
 「柏原よしえ」は何と読むでしょう?。当然「かしわばら―」と読まれるでしょうし、それが正解です。でも、マニアの皆さんなら当然ご存じでしょうが、本名の読みは「かしはら」であり、「よしえ」も現在の活動名と同じ「芳恵」が戸籍上の表記です。

 そのように世間一般で理解し易いように読みを変えたり、漢字を平仮名に変えるのが芸名の常套手段ですが、中にはどういう狙いか、逆に難しい字にしたりする人もいます。例えば「壺井むつ美」。普通なら「壺井」を「坪井」に変えて活動するのが当然と思われますが、彼女の場合は「坪井」の方が本名なのに、敢て難しい字を使ってます。その方がインパクトがあると考えたのかもしれませんが、逆にファンは馴染めなかったのか、あまり売れなかったですね。セカンドでは早くも本名の「坪井」に改名していますが、それでも売れなかったっから、売れないのは字のせいだけじゃないですけどね。

 他にもそんな変わった芸名のアイドルがいた事を、つい最近知りました。「木内美歩」です。ファンや芸能通の人からすれば「そんなの常識だよ」なんて話かもしれませんが、ボクは今日まで彼女を「きうちみほ」だと思っていました。が、実は「きのうちみほ」だったそうですね。しかも本名は「きうち」。本名の読みが「きのうち」で、それを「きうち」に変えるのなら解るけど、何でわざわざ逆にしますかね・・・。

 ところで何で突然木内美歩の話をしたか。実は先日「さんまの転職DE天職」という番組に、彼女が出ていたんですよ。ラテ欄の表記は「お騒がせアイドルが4億円社長」で、その雰囲気から'00年代のグラドルが一発当てた話なのかなと思ったんですが、意外にも多少は知ってるアイドルでした。

 「知ってる」と言いながら、実は「そんな人がいたな」くらいしか知りません。たまたま当時のグラビアがあったんですが、不思議ちゃんキャラっぽいネタが載ってました。そんな線で売ろうとしていたんですかね。現在はテレビ制作会社の社長で、年商は4億5千万円だそうです(と、ここまで書いて気づいたんですが、この話は誰かがコメント欄で書いた事があったような・・・)。

 社長でありながらしばらく前には「40歳ヌード」を雑誌で披露したらしいですが、お騒がせぶりは変わっていないようです。
イメージ 2イメージ 1

イメージ 4イメージ 3



Viewing all articles
Browse latest Browse all 364

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>