近頃巷で流行る物・・・・・それは「パクリ疑惑」ですね。
昨年の五輪エンブレム疑惑辺りから「パクリ」が注目されましたが、対処が上手い人、下手な人、いろいろですが、さしずめ佐野氏は「超ド下手」ってとこでしょうか。単純な記号や形の組み合わせなんて自然と似てしまう事が多く、佐野氏はパクリをした訳ではないと思います。でもね、誰がどう見ても似てましたよね。それを「全然似ていない」と断言した上に、さも「言いがかりをつけやがって」みたいな態度じゃ、相手だってより怒るのは当然でしょ。「確かに似ている。でもこれは偶然で、盗作はしていません」とでも訴えれば、相手だって「似ているけど、そのままでどうぞ」となったんじゃないかな。佐野氏側の事情は解らないけど、あまりに下手な対応で、信頼も落としましたね。
そうそう、32年前にも歌謡界では「パクリ騒ぎ」がありましたっけ。岡村 vs 岡田の「有希子騒動」です。しかしまあ、岡村という名字は本名だけどファーストネームは佳枝だし、岡田の方は佐藤佳代が本名。それが「ゆきこ」という名が重なるだけでも珍しいのに、「有希子」なんて個性的な字まで一致するなんて、本当に偶然だったのでしょうか(そういえば本名も「かえ」「かよ」と似てますね)。
岡村の方が3ヶ月デビューが早いですが、よく岡田側にクレームをつけなかったですね。いや、もしかしたら苦情を言っていたのかもしれない。けど、岡田側は大手事務所だから、それを突っぱねたのかも。これで岡村側がブレークしてたらカッコイイんですが、結果は岡田側の圧勝。「勝てば官軍」ってやつですね。